髪の静電気はなぜ起こる?原因と今すぐできる対策方法💪✨

スタッフブログ

 

こんにちは、SATOです!

 

最近、急に乾燥してきましたね。

風邪、インフルエンザなど体調を崩されている方も多いですね。

体調にはお気をつけください🤧🤧

 

そして乾燥が気になるこの季節になると、髪の「パチパチ」静電気に

悩まされる方も多いのではないでしょうか?

 

本日は簡単にお話していきます!

 

➀静電気が起こる原因って?

溝の口 美容院

静電気が起こる主な原因は、髪の乾燥と摩擦です。

髪の表面が乾燥してキューティクルが開いていると、

ちょっとした摩擦でも電気が溜まりやすくなります。

特に冬は空気が乾燥し、暖房などの影響でさらに髪の水分が奪われ、水分不足になるため、

静電気が発生しやすい環境になります。

 

➁ホームケアでできる対策方法

溝の口 美容院

対策としては、まず保湿ケアが一番大切です!

お出かけをする前や出勤前、洗い流さないトリートメントやヘアオイルを日常的に使って、

髪にうるおいを与えましょう。

また、ナイロン素材の洋服やプラスチック製のブラシは静電気を起こしやすいので、

木製ブラシや天然素材のコームに変えるのも効果的です。

 

ドライヤー前にも、必ず洗い流さないトリートメントをつけることで

熱ダメージを防ぐのでおすすめです!

毎晩ですよ、毎晩必ず🌙

 

☟おすすめのホームケアアイテムはこちら☟

oluolu oil

溝の口 美容院

 

オンラインショップからご購入いただけます🌟

 

➂美容院でできる静電気対策

溝の口 美容院

サロントリートメントが欠かせません!

サロントリートメントはご自宅で普段使用するトリートメントと圧倒的に補修力が違い、

髪の奥深くの内部からしっかりと補修してくれることで

根本的にダメージケアをし、艶とうるおいがアップします!

 

その中でも一番人気の

ケラリファイントリートメントファルジュアトリートメントがおすすめです。

髪の内部を再構築し、蓄積型トリートメントなので

1ヶ月に一度繰り返し必ず行っていくと、より効果を実感できます✨

今から始めると、来年の今頃の髪は静電気知らずの髪になるかもしれませんので

気になる方は是非スタッフにお気軽にお声かけください♪

☞他のトリートメントメニューはこちらから☜

 

いかがでしたか?

少しの工夫で、冬でもまとまりやすいツヤ髪をキープできます。

ぜひ日々のケアに取り入れてみてくださいね🐈

 
以上、SATOでした。