髪の毛どうにかしたい!トリートメント難民はトゥリースへ!!☆髪質改善トリートメント☆

スタッフブログ

こんにちは!AIです!

今回はトリートメント難民の皆様に朗報です。

このブログを最後まで読んだ方は絶対にやりたくなるトリートメント、新たに加わりました😎👌

 

☞髪質改善縮毛矯正も大人気☜

 

湿度対策から乾燥対策へ。

8月も終盤に差し掛かり、季節はいよいよ秋へと移り変わっていきます。

まだ暑さは残っているものの、なんとな~~~~~く秋の気配を感じる日も出てきた気がします。

髪にとってもこの時期は、『切り替えの時期』。

夏は湿度や汗による、広がり・うねりに悩まされていた方も、これからは乾燥や静電気といった新しいトラブルが気になり始めます。

 

 

実は、、、、

夏の終わりの髪は、紫外線やエアコンによる乾燥・プールや海水浴のダメージをしっかり受けています。

そこに季節の変わり目特有の気候が重なることで、”まとまりにくさ”や”パサつき”を強く感じやすくなるのです。

この『切り替えの時期』にどんなケアをするかによって、秋冬の髪の扱いやすさは大きく変わってきます。

そこでオススメなのが、髪質改善トリートメントによるケア。

最近トゥリースでもかなり力を入れていますし、新しいメニューも追加されたのでご紹介していきます。

 

こちらはもうトゥリースの定番メニューですね。

【N.ケラリファイン】

ケラチンを中心とした補修成分を髪の芯部に届け、芯から再構築し、しなやかな髪質に改善していくトリートメント。

髪に自然なハリコシを与えてくれるので広がりやすかった髪も扱いやすくなります。

詳しくはコチラ☞ケラリファイントリートメント

 

 

トゥリースのメニューに新しく仲間入り!

【ファルジュア】

ファルジュアは、髪一本一本を芯からしっかりとした理想的な髪に整えます。

髪の強さに着目した3つの成分で、ダメージを受け弱々しくパサついた髪も毛先までなめらかでしっかりとした髪に改善されていきます。

#なめらかさ #おさまり #ツヤ感 #髪を強くする

 

着目した3つの成分はこれ!

トステア

髪の中に入ると、バラバラになった積み木を組み直すように、補修してくれる成分。

うねりや広がりを落ち着かせ、素直にまとまる髪にしてくれます。

 

レブリン酸

髪の内側から整えてダメージ補修。しなやかで自然なまとまりを再現してくれます。

トリートメント効果を長持ちさせる効果も!

 

γ(ガンマ)ードコサラクトン

熱で溶ける接着剤のようなイメージで、ドライヤーやアイロンの熱を利用して、髪表面をコーテイング。ツヤがでて、まとまり易さも長続きします。

溝の口髪質改善

 

要はめちゃくちゃいい質感に仕上がる!という事です。

施術させていただいたお客様からは

😲触った瞬間、「ぜんっぜん違う!!!」

🤗「なんかコシが出た感じ?でも髪が硬くなったわけじゃない、」(いつもケラリファインをやる方)

😍「乾かした時の広がりが全然違う!」

と、効果をすぐに実感して頂けてます。

 

表面のざらつきや、ごわごわした手触り、硬くなった毛先、パサついて広がる

いくらお家でケアしてももうダメだ、、という髪が

つややかで、するっとした手触りうるおって柔らか毛先まで流れるようにしなやか

な、髪質に改善されるんです。

 

実際に私、AIも、ファルジュアやりました。

Σ(・ω・ノ)ノ!

となりました。

ブリーチをしたにもかかわらず格段に手触りが良くなりました。嬉しかったのは、広がらない。という事。

溝の口髪質改善

 

 

 

ファルジュアは5stepあります。

5つのstepを重ねることで、根元から毛先までうるおいに満ちたなめらかな髪質に整えます。

 

1つ目・・浸透をサポート

1つ目に使用するトリートメント剤が、髪に付着した汚れを浮かせ、毛髪保護成分がキューティクルを開き浸透しやすいベースを作ってくれます。

 

2つ目・・内部補修

開いたキューティクルから、髪の主成分であるケラチンが毛髪内部に浸透。この時はまだ分子形状が小さいため開いたキューティクルやダメージ部分から効率よく浸透します。

 

3つ目・・定着ベース作り

3つ目のトリートメント剤により2つ目のトリートメント剤が反応し、分子形状が変化することで毛髪外部に栄養が流出しにくくなり、内部に定着。髪の水分と油分のバランスも整えます。

 

4つ目・・質感調整

水と相性がいい性質と、油と相性がいい性質、違う者同士だと馴染みにくくなりますが、どちらとも相性がいい成分が間に入ることで、水分も油分も吸着しやすくなります。

=栄養たっぷり成分が髪に吸着して離れづらくなります!

 

5つ目・・ツヤをプラス

仕上げの専用のオイルです。毛髪の表面をコーティングします。

 

ここまで終わったら髪の毛を乾かして、仕上げにアイロンで熱を加えます。

着目した3つの成分は熱を加えることにより作用します。

160~180℃のアイロンで熱を加え、つややかで、するっとした手触りうるおって柔らか毛先まで流れるようにしなやかな

な髪の出来上がりです🤗🤗🤗

溝の口髪質改善

 

ここまで読んでくださってありがとうございます。

最近髪の質がかわったなぁ・・・

ちゃんとオイルとかつけてるのになんかまとまらない、ぱさつく・・・

アイロンの持ちが悪くなった・・・

などなど悩みがある方は、ぜ!ひ!と!も!やっていただきたい髪質改善とトリートメントですし、

今の現状に満足してるけど、もっときれいにブラッシュアップしたいわ!!という方にも、本当におすすめなトリートメントです。

 

正直ゴリ押しします。

 

試したい方はスタッフにお声がけ下さいね😺‼⭕⭕⭕

 

 

先日セミナー終わりにちょこっと🍺

溝の口髪質改善