冬の大敵
静電気対策

こんにちは!石井です
最近夜になると
-2度くらい気温が下がりますね。
寒いのでマフラーやニットを着ると
静電気もバチバチですよね。
みなさんは
髪の毛が静電気でバチバチになる
原因って知っていますか?
【なぜ髪の毛は静電気で
バチバチになるの?】
①髪の毛や空気の乾燥
静電気は湿度が低くなると
発生しやすくなると言われているので、
冬の外は湿度が低く、室内は暖房で乾燥しているので
静電気が特に起こりやすい季節です
②髪の毛の摩擦
摩擦でも静電気は起こるので、
髪の毛をブラッシングしたときに
バチバチなります
③着ている服が帯びやすい素材
冬なのでこれに関してはしょうがないですが
やっぱりニット系のトップスは
バチバチしますよね。
本当に静電気が嫌な方はなるべく着ない方が
良いかもしれません(T_T)
【静電気を帯びさせない!対策】
①トリートメントでしっかり保湿をする
乾燥が原因なので、
保湿をするのは1番大切です!!!!
洗い流さないトリートメントを
ドライヤー前後につけるのも良いですが
TREESに来ていただいて
しっかりトリートメントするのも
いいと思います
②使っているブラシを変える
静電気を帯びやすいブラシは
ポリエステルやプラスチック製なので、
木製や天然毛のブラシに変えるのもいいですね◎
③朝、セットする前に潤いを
夜寝ているときに枕で摩擦が起きて
朝にはパサパサになっている人が
多いと思います。
その状態でアイロンをしてしまうと
パサパサ乾燥の原因になるので
オイルや保湿系のトリートメント、
スタイリング剤をつけてから
セットしてみてください
少しの工夫で静電気は抑えられるので、
気になる方はぜひ始めてみてください
いつも、おいしい
お酒やビールやお菓子など、
本当にありがとうございます。
とっっっっても
おいしくいただきました。
梶くんも、
めちゃくちゃ頑張っています!
シャンプー練習からの、
ブロー練習です
これはフロントの練習ですね!
ほしのさんは何役だと思いますか?
おばあちゃん役です。
かなりクオリティーが高くて
さとあやは笑い崩れていました(笑)
大晦日まであと、約10日です。
早いですねぇぇぇぇ!!!!
最後まで元気に頑張ります
以上いしいでした