ハイライトカラーはどんな人でも挑戦しやすいカラーです✨
やっと、、、
やっと、、、涼しくなりましたね。
こんな日々をずっと待ちわびていました。
ですが代謝が爆発的に良すぎる私なので
まだまだ汗は出ます。
全く汗をかかないときは
1年の中で1~2ヶ月だけかもしれないです。
ですが松岡修造には負けますね、
こんにちは、SATOです。
皆さん、年末の予定はもう決まっていますか?
今年も残りあと2ヶ月。
あっという間でしたね。
新年のあいさつをしたのも、ついこの間のように感じます。
年末にチャレンジしたい髪型や
来年どんな髪型にしたい、
気分転換したい!など考えている方に
挑戦しやすい『 ハイライトカラー 』がおすすめです!
そんなハイライトは入れる太さや明るさにより
印象がガラッと変わります。
細め×明るめハイライト
こちらのお客様はブリーチを使用して細く入れているので
程よく目立ちますね。
また、は細めですがブリーチを使用して明るくした後に
上から色を全体的に被せているので
とてもナチュラルですね。
あまり目立たせたくない、色落ちも楽しみたいという方におすすめです。
程よく太めハイライト
パッと見た時の髪色が明るく感じれるので
雰囲気を明るくしたい方におすすめです◎
育成系ハイライト
こちらは、何度も何度もハイライトを重ねて作り上げていく
育成系ハイライトです。
時間をかけてこのスタイルを作っていくことで
ダメージは気になるけど明るめカラーにしたい方にもおすすめですし、
白髪ぼかしor活かしたい、
カラー周期が空きやすい方にもおすすめです。
ブリーチなしハイライト
ブリーチなしでハイライトを入れることもできます。
明るさやデザインの幅は狭まりますが、
普段縮毛矯正やパーマをかける方、
初ハイライトの方、
派手にしすぎたくない、や髪をダメージさせたくない方におすすめです。
いかがでしたか?
是非、ハイライトが気になる方は挑戦してみてください✊✨
他のスタイルもInstagramにアップしているので
ご覧ください☞溝の口Instagram